責任あるガストロノミー
レストラン・エンゲージ・ラベル
2019年2月、環境省はレストランとテイクアウトのための「レストラン・エンガジェ」ラベルを開始した。Committed Commerce」ラベルと同様に、「Committed Restaurant」ラベルは、モナコ公国のレストラン経営者がすでに実施している優れた取り組みを強調することを目的としている。プラスチックの削減、廃棄物の分別、食品廃棄物との闘いが、このアプローチの中心となっている。このラベルは、コマース・エンゲージ・チームによって展開され、パートナー組織は個別サポートを受ける。
2020年10月1日以降、ラベルを授与された店舗は、YourMonacoツールを使用して地理的位置が特定される。
ミスター・グッドフィッシュ」ラベル
Mr.Goodfishは、持続可能な水産物の消費について、一般の人々や専門家の意識を高めることを目的としたヨーロッパのプログラムです。Mr.Goodfishのロゴは、すべての消費者にとっての基準です。現在、フランス、スペイン、モナコ、イタリアで使用されており、近々他の国でも使用される予定である。その目的は、シンプルで前向きな解決策を提案することで、水産業界全体と消費者に海洋生態系の脆弱性を警告することである。もしフランス人全員が、Mr.Goodfishが推奨する魚種を年に一度でも食べれば、18,000トンの絶滅危惧種を救うことができる。
ビーガン・ベジタリアン
植物にはさまざまな風味があり、それを組み合わせるだけでおいしい料理ができます。
多彩で多様なヴィーガン料理はブームだ。創作の可能性は無限であり、ほとんどの料理が植物ベースの料理に匹敵するものを見つけることができる。さらに、ビーガンやベジタリアン料理は二酸化炭素排出量が少ないことで有名で、地球への影響を減らすことができます。
あらゆる食生活や環境への配慮に応えるため、モナコの多くのレストランでは、ビーガンやベジタリアン向けのメニューをご用意しています(リストをご覧ください)。
こだわりのグルメ・レストラン
モンテカルロ・ビーチにあるレストラン・エルサは、生物多様性に配慮し、持続可能な取り組みを行っている美食レストランです。食材やワインの生産者を厳しく選別し、地元の旬の食材を使用しています。
モンテカルロ・ビーチは、エネルギー転換のための国家協定(Pacte National pour la Transition Energétique)とレストラン・ラベル(Label Restaurant Engagé)に署名しています。
モンテカルロベイ&リゾート オーガニックガーデン
モンテカルロ・ベイ・ホテル&リゾートの厨房では、シェフ、マルセル・ラヴァンが、テール・ド・モナコが管理する400m²の有機菜園で採れた果物、野菜、植物を使った料理を提供しています。モンテカルロ・ベイ・ホテル&リゾートは、エネルギー転換のための国家協定(Pacte National pour la Transition Energétique)に署名しており、トリップアドバイザーのエコリーダーの1つです。
モンテカルロSBMグループのコミットメントについては、こちらをご覧ください。
モナコ、食品廃棄物対策に取り組む
2013年以来、モナコ公国は食品廃棄との闘いに積極的に取り組んでおり、機関や専門家とともにさまざまな取り組みを行っています。
MEG - Monaco s'engage contre le gaspillage」集団の主要な取り組みのひとつは、「La Petite Boite」(モナコ語でドギーバッグ!)の導入です。提携レストランで購入でき、頼みさえすれば、食べ終わった食器やペットボトルを自宅で回収することができる。